感動のヘンシン!!
先日、羽純ちゃんのラジオにゾロメがゲリラ出演??したことを自慢報告するために仲間みんなにメールを出しました。高校時代の友人F・F君からとっても素敵な便りが返信されてきました。ゾロメはとっても新鮮な思いで感激をしました。その感動を皆様にも少しだけお届けしたく本文をコピーします。
F・F君は高校時代は生徒会長を務め、今年5月に行われた31年ぶりの高校の同窓会の総幹事で大活躍、多くの人間に新たなパワーを与えた張本人です。今回の掲載にあたり、もちろん事前にF・F君には了承を得ています。
では、、、
こんばんわ。お久しぶりです。メールありがとう!ゾロメ君のブログはちょくちょく見てますよ。ラジオ番組に出たこともブログで見て知ってるよ。ゾロメはほんとに羽純ちゃんに傾倒してるんだね。。。
こっちはほとんど私生活はありません。修行の毎日です。6月1日より、日本料理屋に勤め始め、早2ヶ月が経ちました。まずは丁稚(日本では死語になった単語ですが・・・)からのスタートで、誰よりも早く店に入り、一番遅くに店を出ます。朝8時に家を出て深夜1時~2時に帰宅。毎日14~15時間くらい働いて1日休みのパターンが続いています。気がついたら「えっもう8月!」きのうテレビを見たら「えっ!オリンピックの開会式じゃん!」そのくらい世間の情報に疎くなって時間の早さを感じています。人生の中で一番早く時間が過ぎていっています。
今、一番痛切に感じるのは、自分の体力を過信していたことかな・・・。前の会社では一日中机の前に座ってパソコンを叩いていただけ。歩くのは昼飯で外へ出るときくらいだったでしょう。しかし、この店では15時間くらい立ちっぱなしで、忙しいときは立ったまま昼飯を食べてすぐ仕事に入る生活は正直、過酷です。
覚悟して入った世界なので労働時間や内容は承知の上だったのですが、違っていたのは自分の体力の無さでした。頭で分かっていても体がついていかない・・・う~ん50代、睡眠時間が平均5時間で、労働時間が15時間(拘束時間は16時間)の生活に悪戦苦闘しています。とにかくやることがいっぱいあって忙しい。
ちょっと今の丁稚の仕事を紹介すると・・・
この店、ランチと夜の営業があるから朝からの仕込みでテンション・ハイの状態で仕事がスタート。吸地・一番だし・二番だし作り、飯炊き、蒸し器点火・茶碗蒸し作り、洗濯物、ウーロン茶・ほうじ茶作り、野菜・鮮魚・鳥・牛肉の納品と検品、魚の水洗い(板長が刺身にできるように鱗や内臓を取り除いておく。今だとアジ、さんま、鯛、鰹、はも、など)刻みねぎ・三つ葉・大根おろしなど足りない食材の補充。
これをランチが始まる11時30分までに終わらせなければならない。これが一人の作業量で3人で対応しているんだけど、他の人は焼き物、煮物、揚げ物の準備、昼の予約の弁当作りなどと、とにかく止まることのない時間がず~っと続きます。そして「いらっしゃいませ」で昼がスタート。午後2時のラストオーダー終了までハイな状態が続きます。
昼食を食べるのは午後3時くらい・・・3時30分から1時間の休憩はみんな爆睡状態。
午後4時30分から夜の仕込みの開始。その日の客の入りで24時から深夜1時頃店を出ます。
これをゾロメ君からの質問「仕事は順調に進んでいますか?」の問いに「順調に進んでいます」と答えます。疲れるけどとにかく面白い。この業界の空気をじかに感じています。業界の空気をじかに感じるという点ではゾロメ君がタクシー業界に入ったときと同じ感覚かもしれません。
転職を決めるときには確かな「味」をもった店に行きたいと思っていましたが、間違っていませんでした。不安は職場の人間関係、それもありませんでした。だから、ストレスを全然感じずに仕事をしています。唯一のストレスといえば、自分の体力。頼れるのは自分の健康だということを痛切に感じています。「アリナミンA」「QPコーワゴールド」???肉体疲労なんて今まで考えられなかったけど、ひとつ生きる世界を変えたら、聞こえてくるコマーシャルメッセージがまるっきり違ってきました(笑)
「節制」なんて自分には関係ない!と思ってきたけど、この言葉を気にするようになるなんて・・・そんな年代になったんだね。あぁ~いやだ、いやだ。
お互いに健康には十分気をつけて人生を楽しみましょう!!
以上がFF君から送られてきたメッセージです。読んでググっと感動しましたが、こうして打ち込んでいるとよりいっそうの臨場感がやってきました。50歳にして新たな挑戦・・・始まったばかりかもしれませんが、意気込みと勇気、そして本気のやる気が伝わり、とってもとっても刺激になりました。
がんばれFF,がんばるよオレも
« ゾロメといえば羽純・・・第五章 | トップページ | 地元のオリンピック選手 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1073614/23131334
この記事へのトラックバック一覧です: 感動のヘンシン!!:
こんばんは、FFさんは私も応援しています!
ほんとうにえらいよね。50歳で全く新しい仕事に
付く勇気とパワーに励まされています。
ただ節々が痛くなったり(笑い)動きが遅くなったり
自分でもあれっ?と思うのは歳のせいでしょうね。
ソフトボール優勝、すごかったね。
感動の毎日でオリンピックが終わるのが淋しい!
投稿: たぬき | 2008年8月21日 (木) 22:58
★たぬきさん★
こんにちは♪
ゾロメはたぬきさんも応援してますよ~
近いうちに「たぬちゃん」のこともブログで紹介したいなぁ~と思っております
投稿: ゾロメのジャック | 2008年8月22日 (金) 11:27